自然環境保存・再生開発
アイグスタウン富士宮(3.8ha、2010年~)
テーマ
ポテンシャルの低い土地処分に当たり、一部行政寄付用地がある中で最高の収益を上げる土地利用の実現。
特徴
寄付用地を公園と地下調整池。(行政承認を得るために現状寄付行政整備費負担と民間全体開発整備比較で説得)
道路沿いを商業施設。(過半用途で大規模商業不可を敷地の間に道路を入れることで過半用途クリアー)
奥の土地を戸建住宅。(通常では戸建販売可能戸数が限られていいた為、他には無い魅力を創出する必要があった。既存の桜樹林の一部を残し、富士山に抜ける桜トンネルを形成。しかし公共移管が困難であった為、公共施設官民管理協定でクリアー)
2014年富士宮市景観賞を受賞。行政協議の担当者の皆様から賞賛をいただき感激であった。
業務領域
企画 | ○ |
---|---|
設計 | ○ 開発・建築 |
販売・運営 | – |
他の案件はこちら
-
自然を活かし、魅力的な景観を形成
阿武山団地まちづくり計画(53ha,1989年~)
-
アウトドアをテーマとした新業態カーディーラー
0.4ha,2022年6月
-
滋賀県で1番目立つディーラーを作って集客力UP
滋賀県の自動車ディーラー
お問い合わせCONTACT
お電話でのお問い合わせ

【営業時間】平日10:00~18:00